2023年10月から、インターネット広告のルールが大きく変わりました。
これまでは分かりにくかった「ステルスマーケティング」と呼ばれる広告が、法律で禁止されたのです。
ブログで商品を紹介する際も、必ず「広告です」と表示することが義務付けられました。
「過去の記事を全部直さなきゃ…」と悩んでいたあなたへ朗報です!
実は、ブログのテーマによっては、一度設定するだけで、過去記事も含めて全ての投稿に広告表示を自動で追加できる方法があるんです。
今回は、Cocoonでの設定方法を、画像付きで分かりやすくご紹介します(^^♪
ステマ規制とは?
ステマ規制とは、2023年10月から施行された「ステルスマーケティング規制」の略称です。
消費者を保護し、公正な競争環境を守ることを目的としており、企業が広告であることを隠して商品を宣伝するような行為を禁止しています。
これにより、消費者は商品の情報に基づいて、より客観的な判断を下せるようになります。
とりあえずPR表記をつければOK?
PR表記を付けるだけでは不十分な場合がある
単に「PR表記」を付けるだけでは、必ずしもステマ規制に違反しないと判断されるとは限りません。
- PR表記の位置や大きさ:
- 文章中に紛れてしまい、ぱっと見て分かりにくい位置や、文字サイズが小さすぎる場合は、PRであることが伝わりにくく、違反と判断される可能性があります。
- 文章中に紛れてしまい、ぱっと見て分かりにくい位置や、文字サイズが小さすぎる場合は、PRであることが伝わりにくく、違反と判断される可能性があります。
- PR表記以外の表現:
- 「PR」以外にも、「広告」「宣伝」などの言葉を使ったり、「〇〇さんから提供いただきました」のように関係性を示す表現を使う必要があります。
- 「PR」以外にも、「広告」「宣伝」などの言葉を使ったり、「〇〇さんから提供いただきました」のように関係性を示す表現を使う必要があります。
- SNSごとのルール:
- 各SNSには、PR表記に関する独自のガイドラインがある場合があります。これらのルールを必ず確認し、遵守する必要があります。
- 各SNSには、PR表記に関する独自のガイドラインがある場合があります。これらのルールを必ず確認し、遵守する必要があります。
- 消費者の視点:
- 消費者が見た時に、PRであることが明確に伝わるかが重要です。
- ただ「PR」と書いてあっても、文脈や全体の構成から見て、PRであることが分かりにくい場合は、違反と判断される可能性があります。
ステマ規制に違反しないために
SNSの投稿で、多くのハッシュタグの中に企業名が小さく書かれ、広告であることが分かりにくいケースがあります。これは、ステルスマーケティングにあたり、景品表示法に違反する可能性がある行為です。
画像で解説◎Wordpress:Cocoonでの簡単設定方法
WordPress【Cocoon】は、一括ですべての記事にPR表記できる機能があります(^^♪
とっても簡単なので、設定方法をご紹介します。
実際に設定した後、以下の画像のように、記事タイトルの上に『アフィリエイト広告を利用しています』と表記されます。
CocoonでのPR表記設定方法
- Cocoon設定画面へアクセス:
WordPressの管理画面から、「Cocoon設定」と進みます。 - 広告タブを開く:
Cocoon設定画面で、「広告」タブをクリックします。 - PR表記設定を行う:
- 自動挿入ページ:
ここにチェックを入れることで、自動的にPR表記が挿入されます。 - 全ての投稿ページ:
全ての投稿ページにPR表記を挿入したい場合は、この項目にチェックを入れます。 - PR表記:
ここに表示したいPR表記の文言を入力します。(例:「PR | この記事はアフィリエイトリンクを含みます」)
- 自動挿入ページ:
- 変更を保存:
設定内容に間違いがなければ、「変更をまとめて保存」ボタンをクリックして設定を保存します。
WordPressの管理画面から、「Cocoon設定」→「広告」タブをクリックして、下へスクロールします。
「PR表記設定」内の各設定にチェックを入れます。
- 自動挿入ページ「✅全ての投稿ページ」
- 自動挿入エリア「✅メインカラム左上(小)」
※当サイトPR表記と同じ大きさにしたい場合はコチラにチェックします - 表示テキスト「テキスト(小)」に表示文言を入力します。
※「✅メインカラム左上(小)」にチェックした場合はコチラの枠内に入力します
「変更をまとめて保存」ボタンをクリックして設定を保存します。
設定後、全ての投稿ページに設定したPR表記が自動的に挿入されます。
【閲覧できません(Forbidden access)】が出てきた場合
【閲覧できません(Forbidden access)】の原因は、WAFの誤検知がほとんどですので、WAFの一時停止などを行い、設定を保存する事をおすすめします。
⇩【閲覧できません(Forbidden access)】の除外ルールやプラグインについても解説しています。こちらもご覧ください(^^♪
自動挿入エリア「本文の上(大)」の場合
自動挿入エリア「本文の上(大)」の場合、アイキャッチ画像の下にPR表記が表示されます。参考までに(^^♪
PR表記なしで罰則はあるか?
「アフィリエイト広告で報酬を得ていることを明記しない」はアフィリエイト広告におけるステルスマーケティング(ステマ)規制の罰則対象となります。
広告主が対象で、違反した場合には2年以下の懲役または300万円以下の罰金、もしくはその両方が科せられます:;(∩´﹏`∩);:
⇩ブログ運営で気を付けるべき法令を記事にまとめてます(^^♪参考までに!
まとめ
過去の記事も含めて、全ての投稿にPR表記を自動で追加する方法を画像付きで解説しました。
たった一度の設定で、全ての過去記事にPR表記が反映されます。
ブログ運営の効率化に役立てていただけたら嬉しいです(^o^)
⇩こんな記事もオススメです(^o^)
この記事の設定「キーワード:PR表記 ルール ガイドライン ブログ なし 罰則 ペルソナ:女性40歳。ブロガー。ブログ開設10か月目。最近はゆるりと週1かそれ以下ペースで記事作成。今まで楽天アフィなどメインで記事にしている。最近ASPから「ステマ規制に対するPR表記の推奨」の連絡を頻繁に目にするようになり、何かアクションしなければならないのか、そうなると、過去の記事も修正する必要があるのか、面倒なのでできればこのままで放置したい、と思って「ステマ規制」を調べている。」
コメント