アクセス有難う御座います。どうぞ、ごゆっくりしていってください( ^^) _旦~~
今日は、テキスト投稿に焦点を当てたTwitterの世界へと旅立ちましょう。280文字という限られた文字数の中で繰り広げられる、知性とユーモアが光る珠玉の投稿を厳選しました。
【Xまとめ】記事では、キーワード・ペルソナを設定していません。ご了承ください。
いいね♡が万越え!人気のテキストのみツイート

⇩一挙にピックアップしていきます♪
ハートフルですね(^o^)
商店街を歩いてたら息子が飽きて土下座ポーズで動かなくなってしまい、おーい歩いてーと声をかけてたら、男子高生3人がかけよってきて「どないしたんや?お母さん赤ちゃんいるんやから歩かないと!お兄ちゃんらがおんぶしたろか?」と、なんと目的地まで息子をあやして連れていってくれた
— ばうむ@3y (@miyafuji_baumu) June 17, 2024
授業参観、突然クラスの男の子が上半身を左右に揺らし始めたから何事?って思ったらそのお母さんが「あれは…架空の敵の攻撃を…避けてますね…」って言ったのめちゃくちゃおもしろかった
— 💥🧠緊張型頭痛🧠💥 (@omo_mom) June 14, 2024
架空の敵の攻撃を避けている…
炎天下の路上で高齢女性がふらふらと「ちょっとお願いがあるんだけど…」と近づいてきたのでえっ大丈夫?救急車呼ぶ?ってなってたらペットボトルの麦茶を差し出して「これ開けてもらえないかしら」と。そんなもんなんぼでも開けますけども…暑いからね…気をつけてくださいね…
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ (@toppinpararin) June 16, 2024
ご時世的に「世の中が良くなってる」と思うひとは少ないだろうけど、自分みたいな古い人間は「電話番号を覚える必要がなくなった」「電車が常にエアコンで冷えている」「街中で歩きタバコが激減した」みたいな進歩をありがたいと思うし、得てしてそうした進歩はすぐに陳腐化して話題にすらのぼらない。
— まことぴ (@makotopic) June 16, 2024
「ネコ飼いたいけど夫のすね毛で我慢するか…」といつも撫でてくれていた妻が、仔猫を迎えたあとは「こんなのネコのじゃねぇわ」と一切触ってくれなくなった。
— いえもり&7歳と4歳 (@iewori) June 16, 2024
たとえば。
— 芳賀 有一郎 (@Yuichiro_Junior) June 14, 2024
趣味で自作パソコン作ってる人に、全然関係ない役所が、「うちのITシステムを構築しろ。報酬は8500円。それに伴うトラブルはお前がかぶれ」とか言ったら、「お前は馬鹿なのか?」で終わりだろ。
猟友会も同じやぞ。
父はトラックの運転手だったが、よく父の上司が「社員が事故を起こしたときに事情を聴くと、ほとんどが朝に夫婦げんかしている」と言ってた。なので、運転で出張に行く日は、出発前にとにかく謝って仲直りすることにしている。
— ふたつのいす (@eruear946) June 16, 2024
同僚が旭川へ辞令がでて、仲良しの夫婦だったのに奥さんが「旭川は教育環境が…」と単身赴任になったの、大袈裟だなぁとか思ってたけど、旭川の事件見ると正解だったのかなぁとか思ってしまう。何処でもトラブルはあるけど、止められる人が居ない感じ。
— 飴308@2㌔マン (@candylight308) June 17, 2024
椎名林檎はグッズ、Apple社はPR映像、Mrs. GREEN APPLEはMVで炎上している
— へぼ飯+ (@TKM_BNBN) June 14, 2024
この流れだと次はデュオリンゴが危ない気がしてきた
KADOKAWAの株がサイバー攻撃の影響で落ちてるとか聞いたんだけど、KADOKAWAとドワンゴが運営してるN高/S高の学習システムを(生徒向けに)いち早く復旧させてくれた話もっと広まって欲しい。 4月生はともかく10月生は年度末だったから、レポート出来なかったら留年の危機だったんだよ。
— 🍑桃🍑 (@momo_Hoshihana) June 14, 2024

⇩✋ハイ、不在検索やる人です。
ちょっと参考までに聞いてみたいのですが、知らない番号から着信があった場合、すぐに出ないで取りあえずその番号をネット検索する習慣があるよって人はどのくらいいますか?✋あげてみてごらんなさい。
— マノマノ🌾 (@manomano_farm) June 14, 2024
耳なし芳一は、現代の私たちに【日焼け止めは耳まで塗らなくてはならないということを教えてくれた】ってツイートが忘れられなくて未だに日焼け止め塗るたび思い出しては笑ってしまうからみんなもこの呪いにかかって
— 裕🎻🍷大.逆転.裁判はいいぞ (@you_angelique) June 14, 2024
ねぇ知ってる?
— 🐥Aine/TRPG🐥 (@Aine_TRPG_) June 14, 2024
白手袋は「相手を汚したくない」
黒手袋は「自分の汚れを見せたくない」
って意味があるんだって。
フゥン…?フフフフフゥ…ン???(手袋をしているよそのこを視線で舐め回し時々物理的に舐めてみる絵文字)
駅前で立ってたら通りすがりの知らないおじさんが「お疲れ様で〜sあ!人違いだごめんなさいガハハ」と言って去っていった。
— ほるまりん (@horuma_rin) June 14, 2024
少ししたらおじさんが戻ってきて「オレが挨拶したかったのはコイツです」と小さい小太りの人を連れてきた。
律儀の向きがおかしい。
うわぁわかる。夫は裕福育ち、私は奨学金で大学行った。
— あんじゅ (@Ange28obgyn) June 16, 2024
夫から食事中に「貧乏な人って魚最後まで食べようとするんだね…」ってフツーに言われて傷ついたことある。
なお夫の実家のメンツから「なんで米ひとつも残さず食べるの?ねずみ年だから?」って真顔で聞かれたこともある。笑 https://t.co/iVEguSomKN
不機嫌ハラスメントは機嫌とってくれる相手を見てやってるので"被せ気味にこっちもキレておく"というカスのバグ技で対処できる
— 木古おうみ@3巻4/25発売 (@kipplemaker) June 14, 2024
「あー、苛々する!」って聞こえよがしに呟く奴の横でよくわからないけどPCぶっ叩いて「マジで苛つきますよね!」とか言ってたらやらなくなったから。尚、カルマは下がる

⇩これは完全に「そんなバナナ」でしょう!
急性カフェイン中毒の治し方を調べたら『バナナを食べるといい』とのことだったのでちょうど家にあったバナナを食べたら気持ち悪いのが治った!!すごい!!!ほんとうに!!??そんなまさか
— かめの (@kame_only) June 14, 2024
本、消耗品じゃないし、賞味期限ないし、腐らないし、途中で広告挟まないし、延長料金ないし、電気代かからないし、充電とか関係ないし、ブルーライトないし、何度でも無期限で楽しめるし、こちらのペースを尊重してくれるし、逃げたりしないし、迫ってもこないし、ずっとそこにいてくれるし、最高
— 𝗌 𝗎 𝗂 𝗄 𝖺 (@suika_yamagami) June 15, 2024
毎週凄い眠くなるって話題の講義があって、受講生がほぼ女子だったの。
— わらび (@Mse7Ys) June 16, 2024
「女だからって話が通じないとは思いたくないし、俺の話が面白くないはずない!きっとこれは二酸化炭素のせいだ」って計測器置いたら、教室内の二酸化炭素濃度が2000ppmって出て、叫びながら全部の窓開けた教授がいた笑 https://t.co/xPZF3IIqg7
たまに「体重60キロのデブです」とか「ハタチ超えのババア」とかプロフに書いてる人いるけど無差別に他人を巻き込んでくタイプの自虐はもう自虐じゃないんでよく考えて書いて笑
— 宮本(本人) (@smokeRDP) June 14, 2024
『仕入れ間違えました!って嘘ついて、商品を山のように積んで
— ぼるしち (@kj94444018) June 16, 2024
SNSで「助けて下さい!」って言うと飛ぶように売れるんだよ!』
と言いながら実践し、12いいねくらいでさっぱりバズらず
山のように積んだ当然地元マイナー企業のびわゼリーは売れず…
ってコントを見せてくれたスーパーなら近くにある
Z世代が会社のこと考えず、自分のことしか考えてないのって何が問題なの?
— ウツロたくや (@utsurotaku710) June 14, 2024
そもそも会社だって利益のことしか考えてなくて、労働者のことなんてどうなっても知ったこっちゃないと思ってるわけだし。
会社からそんな雑に扱われてるにも関わらず、会社のためとか言って頑張る方がおかしいだろ。
楽天は内定後に人事の方から「こんなこと言うと変な会社だと思われるかもしれないのですが社長が書いた本を2冊読んで感想文を書いてほしい」と申し訳なさそうに言われて、1冊だと思ってたから心が折れて他の会社にしちゃった。あとみんなが仕方なく慣習を続ける風土だと入った後も苦労しそうだと思って
— ふくさん (@fukusanity) June 16, 2024
カナダ人の同僚と「しょうもないジョークのことを英語で”dad joke”って言うけど、日本語でも”おやじギャグ”って言うんだよ」って話してたら、フランス人とロシア人と韓国人の同僚も「それうちの国でも同じ!」って言っててみんなで爆笑した。どこの国でもおじさんはサムいジョーク言いたくなるんやな…
— こあたん🇦🇺こあらの学校 (@KoalaEnglish180) June 16, 2024

⇩カード不正利用を「誘ってほしかった」は斬新で素敵ですね(^o^)
カードを不正利用されたんだけど、ドミノピザ、マクドナルド、すかいらーく、ピザハット、スシローなどで食べ散らかしていて、金額はたいしたことないのにとても腹立たしい。せめて誘ってほしかった。
— 尻尾のない犬 (@inu_grapher) June 14, 2024
さっき非通知で明らかにサギの電話かかってきて「大阪府警の工藤です。捜査協力して頂きたくお電話したのですが、機密事項なので周りに誰もいない場所へ移動してください」って言われたから「せやかて工藤」って言ったら電話切られた。
— 鈴木何某 (@nanigashisuzuki) June 14, 2024
少し違うけど、昔付き合っていた頃の夫に「明日晴れるかな」と話しかけられ天気を聞かれたと思って「私に聞かれても。天気予報見る?」と返したら「これは雑談なので、正確な天気が知りたいのではなく、さぁどうかな晴れるといいね、のように答えてほしかった」と言われナルホドとなったのを思い出した https://t.co/JbhWj2Ybz4
— ほっこり〜な☆幸せになるラドゥム (@hokkorina2019) June 16, 2024
高校生の息子がTikTokをスマホから消した。
— Joy Watson Taniguchi (@JoyTaniguchi) June 16, 2024
いつも楽しそうに眺めながら笑っていたので、理由を聞くと
「うまく説明できないけど… なんか脳が動いていない気がする。あと、短い動画をどんどん見ているうちに、気づくと1時間経っていて怖い」と。
どういうことだろう…😱
【履歴書】
— hahaha (@YokoBlankCafe) June 15, 2024
1998年 A女子大卒
1998年 B商事(契約社員)
2000年 C通信(派遣)
2002年 Dソフト(契約社員)
2005年 Dソフト(正社員)
2007年 産休
2009年 復帰せず退職
2014年 ○○サービス(パート)
–
30代👨🦰
新卒で契約社員だし、転職多いし、やる気無さそう
ワタシ👩🦱
これは涙なしに読めない
前にお坊さんとお話した際「生まれてきたことすら自分の意志ではないのに、その後の生きることが思い通りにいくはずがない。思い通りになると思うから執着して苦しむのだ」と言われたことを、うまくいかないことがあるたび思い出している。するとちょっと楽になるのは執着が薄れるからかな
— 土門蘭 (@yorusube) June 14, 2024

⇩完全にハレモノです(^o^)
東大たまに話が全く通じない人がいるけど、今まで出会った中で一番やばかったのは「お疲れ様です。」って挨拶すると、「疲れているかどうかは俺が判断する事であってお前が決めることではない」ってキレ始めた人
— Saki@東大理一→東大理三 (@Saki_reset) June 15, 2024
まとめ 疲れているかどうかはアナタ次第
Twitterには、今回紹介した以外にも、数え切れないほどの素晴らしいテキスト投稿が溢れています。
ぜひあなたも、Twitterの世界へ飛び込んで、言葉の力で心を動かされるような体験をしてみませんか?
⇩こんな記事もあります!どうぞ、ご覧ください(^^♪⇩
コメント