( ^^) _🔍モバイル用検索バーをページ下に置きました🔍
アフィリエイト広告を利用しています。

【黄金構成】自己紹介に自信が持てる3つのポイント 【簡単丸コピ例文】

profiel(1) 【ビジネス】
この記事は約5分で読めます。

アクセス有難う御座います。どうぞ、ごゆっくりしていってください( ^^)_旦~~

初めての記事を「自己紹介」をテーマで書こうと思し、いざ書こうとすると何を書いてよいものか全くわかりませんでした。そもそも自分のことを話すのは何だか苦手(‘;’)

本記事では、自己紹介に不安を抱える人に向けて、ポイントをお伝えします。自信を持って自己紹介できるようになっていただけると幸いです。




自己紹介の3つのポイント

① 基本項目

挨拶・感謝を伝える

基本情報(名前、所属)

仕事に対する想いを伝える

自分の強みを伝える

今後の抱負

② 3行程が黄金構成

① 10秒(50文字)あいさつ・感謝・基本情報

② 40秒(150〜200文字)仕事への思い・強み※接続詞は1つに留める

③ 10秒(50文字)今後の抱負

この構成が、聞き手にとってストレスの少ないスムースな構成となっています。

③ 自己紹介は1分程度でまとめましょう

時間指定がない自己紹介の場合、1分程度が適切です。
文字数にすると250文字〜300文字を目安としてください。

そもそも自己紹介の目的とは?

  • 信頼感を築くために、自分の背景や経歴を共有する
  • 自分の強みや魅力をアピールすることで、相手に興味を持ってもらう
  • 名前や職業、趣味など、自分の基本的な情報を相手に伝える
  • 面接時にはコミュニケーション能力や企業とのマッチ度などの評価基準となる




丸コピOK!自己紹介の例文

「20人が参加する勉強会での自己紹介」を想定して、例文をいくつかあげます。

ベーシックな自己紹介

「(名前)です。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。
私は〇〇大学文学部を卒業後、〇〇株式会社で〇〇販売を担当しておりました。

2019年4月からは現在の××部に異動し、法人営業を任されております。
ルート営業が中心で、顧客の要望をつぶさにヒアリングし、
つぎの営業に活かせるよう、社内で適切な情報共有をすることが求められる業務です。

これまでの経験を御社でも活かせればと思っております。
よろしくお願いいたします。」

ユーモアを交えた自己紹介

「みなさま、はじめまして。□□株式会社の山田二郎です。

こういう場は初めてなので、正直なところかなり緊張しています(笑)。ぜひみなさまに色々教えていただきたいと思います。仕事は、コンサルティング会社の経営をしております。オフィス回りのコスト削減のお手伝いが得意です。

それから趣味はゴルフです。ゴルフ仲間を見つけて一緒にゴルフ場にプレイしに行きたいと思っていますので、ゴルフ好きの方は、ぜひお話しましょう(笑)。」

当ブログ管理者の自己紹介

「はたやまあゆみと申します。2023年末からブロガーとして活動しております。現在4歳の可愛い息子と二人で暮らしています。

現在の趣味は子育てです。息子にコミュニケーションスキルをつけるべく、幼稚園のお帰り中に近所の見ず知らずの小学生と遊んだり雑談する毎日です。その中で喜びや成長を日々感じています。

将来の目標は、3年後にはブログの収益を安定した収入源とし、より多くの人に価値のある情報を提供し、生活の助けとなることです。」

笑顔で自己紹介しましょう

対面で自己紹介する場合のポイントになります。
笑顔は相手に信頼や安心感を与えます。また、笑うことは副交感神経を優位にし、心と体の緊張を緩めるリラックス効果がありますので、笑顔で自己紹介することで、まわりも自分自身も緊張がほぐれる効果も期待できます。ただし、ゲラゲラと笑ってしまうと印象を悪くしますので控えましょう。

本格的な自己紹介を求めるなら 自己紹介ジェネレーターと自己PR作成ツール

就活サイト キャリアパークに無料登録後に利用できるツールです。気になったので実際に登録してダウンロードしてみました。
自己紹介生成ツールかと思いきや、自分で穴埋めして自己PRを作成するスタイルでした。
しかも結構な量のエピソードを穴埋めし、しっかりめに自己分析をするよう求められます。なので私は挫折しました(^o^)ちなみに登録後は、スカウトやコンサルの案内がドシドシ来ます(‘;’)

キャリアパークのサイトには、その他にも就活に便利なツールや情報が掲載されていましたので、
ガチ就活生には利用価値が高そうです。

一方で、求職者ではない方やサクッと自己紹介文を考えたい人には、ミスマッチなツールのようです。

自己紹介ジェネレーター 自己PR作成ツール

思い切って自己紹介カードを用意してみよう!

状況によっては、自己紹介カードを配布するのも1つの方法です。
今回はcanvaでテンプレートを使って、実際に自己紹介カードを作成してみました(^^♪
canvaには自己紹介カードのテンプレートがたくさんありますので、テンプレートの中身を自分用に編集すれば、立派な自己紹介カードの完成です。

こちらのカードの制作時間は40分ほどでした。

自己紹介カード

今回はcanvaで作成しましたが、サイト検索で自己紹介カードテンプレートがたくさんアップされています。また、Microsoftのofficeテンプレートにも自己紹介カードがありました。用途にマッチしたデザインを選んで作成してみてください。

まとめ

今回は自己紹介のポイントをいくつかお伝えしました。
不安だった自己紹介が、本記事によって不安解消に繋がれば光栄です(^^♪




この記事は
キーワード{自己紹介 テンプレート}
悩み{面接での自己紹介が不安すぎる 上手に自己紹介したい}
ペルソナ{起業したての女性社長、勉強会など人前での自己紹介に不安を抱える女性。メインデバイスはパソコン}と設定しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました